スキー教室に行ってきました
12月24日~26日に志賀高原でスキー教室が開かれました。雪不足も心配されましたが、十分な量の雪の中でスキーをすることができました。足利では見慣れない雪景色に気持ちを昂らせながら、スキーを楽しむことができました。
2025.01.17
白鷗大学足利中学校第2回入試出願サイト
2024.12.16
2学期終業式
12月23日に2学期終業式が行われました。終業式に先立ち、表彰式も行われ多くの生徒が書道、作文などで優秀な成績を収め、賞状やメダルを頂きました。校長先生より「自分で考える未来」についての話がありました。十分な感染症防止対策を行い、体...
2024.12.23
歳末助け合い募金活動
12月上旬、生徒会役員本部を中心に、歳末助け合い街頭募金・校内募金活動を行いました。募金は「栃木県共同募金会」を通して、県内の社会福祉施設やNPO法人に寄付されます。募金活動を行うにあたって、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
2024.12.07
合唱祭が行われました
11月14日(木)中学校アリーナで合唱祭が行われました。生徒たちは当日まで一生懸命に練習し、本番ではできる限りの力をだせたようで、どのクラスにも惜しみない拍手が送られました。また、クラス合唱の後には、有志による演奏も行われ、素晴らしいパフォ...
2024.11.14
ブックセンターで授業を行いました
リニューアルしたブックセンターで2年の国語の授業を行いました。司書教諭の先生から、ブックセンターでのルールや本の探し方のレクチャーを受け、国語の発表に使うための本を探しました。自由な雰囲気の中、文学だけに限らず、さまざまなジャンルの本...
2024.10.23
体育祭が行われました。
10月6日(日)に体育祭が実施されました。雨が降ったりやんだりと不安定な天候の中の開催となりましたが、無事に終了しました。生徒たちは天候に負けず、全力で競技に取り組み、強いチームワークを発揮しました。雨が降る中でも、生徒たちの熱意と挑戦する姿がとて...
2024.10.06
後期生徒会選挙立会演説会が行われました。
生徒会後期選挙が行われました。立候補した生徒たちは、それぞれのビジョンや抱負を力強く語り、学校をより良くするための熱意を感じられる選挙となりました。生徒たちは真剣に候補者の意見を聞き、投票に臨みました。新しく選ばれた生徒会メンバーと共に、これからの...
2024.09.24
2学期始業式が行われました。
9/2(月)2学期始業式が行われました。長い夏休みが終わり友人との久しぶりの再会に笑顔が多くみられました。校長先生からは生誕100年を迎えた足利市出身の詩人、相田みつをさんの話題が出されました。『一生勉強 一生青春』の言葉のように、学びと挑戦を続け...
2024.09.02
卒業生と語る会が行われました
現在高校2年生の本校卒業生を迎え、各高校の紹介と高校生活について詳しくお話をしてもらいました。夏休みの過ごし方や勉強法についても貴重な意見をもらい、大変参考になったようです。
2024.08.05